旅行に掛かる費用をカテゴリーにまとめつつ記録していきます。
旅行の際の目安になれば。

【準備編】
○ 予防接種
今回は世界一周&期間も長いので「これはやっておいた方がいいんじゃないの?」という何種類かの予防接種を打ちました。
細かな接種方法などは省きますが、下記の予防接種を受けてます(今後も追加接種の予定あり)
※海外で黄熱病と3回目の接種をしました。  一応、予防接種は完了しました。
接種名 接種回数 値段 備考
A型肝炎 3回接種 \8,400 要3回接種。初回接種から半年後に3回目を打つ必要があるらしいので、3回目はどこかの国で接種予定。
※3回目:上海@中国にて接種済み(1本450元)
詳細はコイタビ。便り(045: 予防接種3回目 [上海])を参照してください。
日本脳炎 2回接種 \7,140 ひろみんは既に免疫があるよう(血液検査)で1回のみ。けんぽこは2回接種してます。中国奥地での対策用。
破傷風 3回接種? \4,725 要3回接種。現在、ひろみんは2回、けんぽこは1回接種。必要接種回数は医者によって言うことが違うので良く分からない。けんぽこは「1回だけでOK」と言われたのを信じ、1回だけなので実は免疫なさそう。ひろみんは半年後に3回目を接種予定。
※3回目:上海@中国にて接種済み(1本180元)
詳細はコイタビ。便り(045: 予防接種3回目 [上海])を参照してください。
狂犬病 3回接種 \8,610 要3回接種。初回接種から半年後に3回目を打つ必要があるらしいので、3回目はどこかの国で接種予定。 最初は打つつもり無かったのですが、日本人が35,6年ぶりかで狂犬病で死亡とのニュースがあり接種することに。
※3回目:上海@中国にて接種済み(1本280元)
詳細はコイタビ。便り(045: 予防接種3回目 [上海])を参照してください。
ポリオ 1回接種 \4,100 ひろみんのみ経口投与。昭和50年前後の方はポリオ免疫が弱いらしいです。 その生まれの方は要注意!生ワクチンなので接種後1ヶ月は他の予防接種はできません。同日にポリオを受ける人がいれば最大20分の1の値段になります。※人数割り
ジフテリア \5,000位 けんぽこのみ1回接種(破傷風との2種混合ワクチン)。大人になると副作用が強いらしいので微量接種。これまた医者によって話が違うので免疫が付いたのかは不明。 中央アジア&東欧で役立つかも?
黄熱病 1回接種 700B
約\2400円
出発までに接種が間に合わなかったので、二人揃ってバンコクのスネークファームで接種予定。 アフリカ方面は必須の予防接種。生ワクチンなので接種後1ヶ月は他の予防接種できません。
※スネークファームで接種しました。 詳細は2007年3月20日のコイタビ。便り(015: スネークファームで予防接種 [バンコク])を参照してください。

予防接種は保険適応外なのでお金掛かります。涙。
二人で総額11万5千円(出発直前時点)の出費です。
これ以外に黄熱病と各種3回目を海外で接種予定。(金額不明)
※スネークファームで接種しました。 費用:700B。 詳細は2007年3月20日のコイタビ。便りを参照してください。
複数接種の場合、全て打つのに時間がかかるので、早め早めに接種しましょう。検疫所では効率良い接種スケジュールも組んでくれます。
けんぽこは家の近くの総合病院&その辺の医者で、ひろみんは仕事場近くの予防接種に強い病院&東京検疫所で受けたのですが、結論、検疫所で受けるのが"一番安い&詳しくて安心"でした。
※上表の値段はそれぞれの最安値を書いています。検疫所に行くのがBESTです。
※近くに検疫所が無い場合でも、遠出してでも受けに行く方が良いかも?


○ 海外旅行保険
お金が掛かるし、最初は入るつもりが全く無かった海外旅行保険ですが、考えてみれば日本で保険に入っている方が遥かに高くつくので入ることにしました。
少しでも安くと保険会社を当たると、何と、近年、どこの会社も海外旅行保険(観光)は半年以上の加入は出来ないようになっていました。
長期旅行は盗難やら怪我やら病気やらで保険を使うケースが高く儲からないからだと思います。

それで色々と調べて、やっと見つけた会社が「東京海上日動火災保険株式会社」
半年以上でも、その旅行者に合わせ保障内容をバラ掛けで対応してくれます。
契約延長もOK!
海外でのキャッシュレス治療は結構な数の病院と提携しており、メジャーな観光地なら病院には困らない感じです。
家の近くに支店があったので電話したら営業の方がすぐに自宅まで来てくれてその場で細かく説明、大まかな見積もり(翌日、ちゃんとした見積もりを頂きました)。保険証書を貰うまで実質3日で契約修了しました♪早い!
長期海外旅行に行くなら、東京海上日動がオススメです。

気になるお値段ですが、二人で2年間で総額36万7,680円
高いような安いような微妙な感じです。
各種保障金額を上げても4万円程しか増えなかったので、やや高めの保障にしました。
安くあげたい場合、"疾病治療費用"、"携行品損害"の保障額を下げればOKです。
それ以外は下げても大して安くなりません。
補償額を考えれば、万が一の時にあまり下げていない方が得かと思います。

お金は掛かりましたが、これで何があっても問題なし♪
保険を一回も使わないで旅行できるのが一番なので、最強のお守りですね☆
保障内容 保障金額 支払金額 備考
障害後遺症障害 1,000万円 \8,940 一人に付き1,000万円。
賠償責任 1億円 \2,300 一回の賠償に付き家族で1億円。何回でもOK。
携行品損害 30万円 \35,800 期間中、合計30万円まで保証。1品10万円まで。
障害治療費用 500万円 \65,700 一人一回の治療に付き500万円。何回でもOK。
疾病治療費用 500万円 \237,040 一人一回の治療に付き500万円。何回でもOK。
救援者費用等 500万円 \17,900 一人一回の派遣に付き500万円。何回でもOK。
合計(二人分) \367,680 家族特約で賠償責任と携行品損害は共通保障。


○ 旅行グッズ
旅行にあれば便利な逸品を紹介します。
どれも無くても旅行はできますが、あれば快適&助けになること間違いなし!
製品 値段 備考
パックセーフ \5,600 バックパック全体をワイヤーで覆える優れもの。ワイヤーの端をどこかにくくり付ければちょっとやそっとじゃ持ち逃げ出来ません。電車移動やその他、荷物の番がしっかり出来ないときに大活躍!ちょっと重いけど心強いパートナー。ネットで購入。ひろみん、けんぽこ1枚づつ購入。
コンパクト世界地図帳/昭文社 \1,050 台湾で出会ったJUN2から紹介してもらった"世界一周予定のカップル"が持っていたのを見て、即購入。
ひろみん、けんぽこ1冊づつ買いました☆
世界遺産が地図上に細かく掲載、見やすい、コンパクト!旅行に行かなくても持ってて楽しい本です。
充電式電池 eneloop
& 充電器
全部で
\7,000
今までの充電池と違い、自然放電しにくいのが特徴です。デジカメとLEDライト用に 12本(持ち過ぎ)持って来てます。充電器は240Vまで対応なので世界中で使えます。
コンセントの変換アダプター \1,300 世界中のコンセントに日本のコンセントが刺さるようにするアダプター。小さくて便利。
LED 防水マグライト \980 電気屋で買った、単三電池2本のマグライト。宿で、夜道で、トイレで、その他暗い場所どこでも重宝してます。
セームタオル(35×60cm) \1,280 吸水性が良く、すぐ乾くので便利。早朝出発でも濡れたままバッグに入れることがありません。水泳用ではなく、車掃除用(性能同じでかなり安い)のものを使ってます。ひろみん、けんぽこ1枚づつ愛用。
敷布団カバー \500 封筒状の敷布団カバー。もっぐて寝れば、汚れもダニも蚊もへっちゃら。軽いし、洗い易いし、安宿で大活躍!シュラフカバーを持っている旅行者もいますが、けんぽこは敷布団カバーをオススメします。
ひろみん、けんぽこ1枚づつ愛用。
携帯バケツ 貰い物 ひろみんの仕事先でお世話になった世界一周夫婦さんのオススメ品。仕事先の方々に頂きました。キャンプや洗濯に大活躍。スイス製のナイスな逸品。
日本手ぬぐい&風呂敷 貰い物&\100 ひろみんの知り合いの元海外青年協力隊員の方のオススメ品。何にでも使えるし、直ぐに乾くしで、タオルを1つ持つより日本手ぬぐいを2,3本持った方が便利!便利さ、実感してます。
miniSD用 USBスティック ¥900 SDカードを挿してUSBメモリーにするモノ。「コイタビ。」の更新やネットカフェでの調べた情報の保存、その他、インターネットカフェで大活躍。
miniSDカード 2G \5600 デジカメのデータからPCのデータまで、何でも入れて大活躍。今回は5枚持ってきてます。
自転車の荷くくり用ゴムひも \100 部屋の壁やドアや、その他どこにでも引っ掛けて、洗濯干しに早変わり。下記のS菅と合わせれば、どこにでも洗濯干しができます。重宝します。オススメ。100円ショップで購入。
小さな洗濯物干しハンガー \100 洗濯ばさみが10個ぶら下がったモノ。下着などを干すのに重宝してます。小型で便利。100円ショップで購入。
荷物吊るし用S菅 \100 バスで前の座席に荷物を引っ掛けたり、トイレでカバンを引っ掛けたり、シャワーで服や石鹸などを引っ掛けたり、上記の荷くくり用ゴムの端を引っ掛けて使ったりと、けんぽこはこれがないと旅行できません。100円ショップで購入。
保温コップ \100 ステンレス製。普段は歯磨き時のうがいのコップ。
コイルヒーターと合わせてお湯沸しにすれば、どこでもお茶が飲めます。100円ショップで購入。
コンパクト ウィンドブレーカー 貰い物 ひろみんのお友達から頂戴したモンベルのウィンドブレーカー。超軽量・コンパクト!
コンパクト ダウンジャケット \11,300 モンベルの超軽量・コンパクトなダウンジャケット。500ccのペットボトル以下のサイズになる優れもの。そのくせポッカポカ。寒い場所で重宝します。
タッパー 1リットルサイズ \100 充電器やら電池やらケーブルやら、細かなデジタルグッズを何でも放り込んでふたを閉めれば荷造り完了。ちょっとの事じゃ潰れないし超便利。100円ショップで購入。
赤ちゃんのお尻拭き \100 お尻は拭かずに、手や顔や体を拭きます。どこでも直ぐにキレイになります。100円ショップで購入。無くなり次第、現地で購入していきます。
マジックテープの荷縛り紐 \100 1.5mの長めのモノ。バックパックにレインカバーをした後にぐるりと巻きます。荷預けの際にレインカバーが外れない為のモノ。バックパックを持つ際の取っ手変わりにもなります。超便利。100円ショップで購入。
ジップロック \100 洗濯洗剤、石鹸、小物、密封したいものを何でもポイポイ入れれば収納に便利。
100円ショップで複数購入。

こちらは、旅行には必要ないモノばかりですが、用途に合わせてチョイス!
製品 値段 備考
ノートPC \17万 デジカメのデータ管理、DVDに焼いてバックアップ。
「コイタビ。」更新用。 旅行用に「Let's note W5」を1台、新規購入しました。
古いVAIOノートと計2台持ってきてます。
ニンテンドーDS lite \1.6万+1万 長時間移動やその他、時間潰しに。エミュレータ付けて2台持って来てます。 実際はあまり使うことがなく、邪魔なだけ。風邪の時に大活躍してます。苦笑
デジタルカメラ  貰い物&\18,000 写真とムービを撮りまくり。
IXY DIGITAL 900ISを兄から貰いました。
PENTAX Optio M20 と2台持ってきてます。
ipod nano 8G \3万 音楽&ミニゲーム用。 旅のお供に大活躍。
電源延長ケーブル \300 差込口が3つある1mの延長ケーブル。
デジタルグッズ盛り沢山なので重宝。
折りたたみナイフ \2,000 缶切り、栓抜き、ナイフが付いているモノ。
主に果物切りに使用。
メディア reader&writer \1,000 旅先で出会った方とデジカメデータを貰ったり、あげたり。
折りたたみペンチ \200 安宿の壁の釘の位置変えたり曲げたりと何かと大活躍。くまおの骨格の針金工作にも活躍中。


○ その他
1年以上旅行するのであれば、住民票は外しましょう。
住民票のある役所にいって、長期海外に行くので住民票を外したいといえばOKです。
書類をくれるので必要事項を記入して渡せば終了です。
※書類の「新住所」欄は適当に書いてOKです。私達は「中国」とだけ書きました。
※もしも何か聞かれたら「まだ住居が決まってない」といえば問題ありません。
毎年1月1日時点で住民票がある場所の規定に沿った住民税が発生するのでその前に抜くのがオススメです。
住民税も健康保険も払わなくて済むのでかなりお得。実際に日本に居ない訳だし、税金払っても仕方ないし。
ちなみに国民年金は払うままの方が良いかと思われますが、気分に合わせお好きにどうぞ。

帰国後、住民票を作りたい該当役所にパスポートを持っていけば、再度、新しい住民票が作れます。

ということで、ひろみん&けんぽこは現在、住所不定・無職という肩書きです。


○ 準備費用の合計
今回の旅行準備に掛かったお金は、何と合計1,005,740円
下記のモノが高く、準備費用の大半を占めています。
高額なモノ 金額
海外旅行保険 (2年間、2人分) \367,380
ノートパソコン 1台 \169,760
バンコク往復航空券 (2人分) \121,000
予防接種 (2人分) \115,045
合計 \773,185

しかし、上記以外でも23万円ちょっとの買物をしてます。
買い過ぎと思われそうですが、あまり無駄なものは買っていません。
ちなみに、歯医者の費用は含んでいません。それを入れると、あと20万円弱の追加となります……。

私達の世界一周準備は、かなりお金が掛かりました。涙。


○ 旅行中のお金の持ち方
旅行中のお金をどうやって持ち歩くの?と多くの人に聞かれますが、答えは簡単で『あまり持ち歩かない』です。

少しのUSドル、お金の換わりにキャッシュカードとクレジットカードを持ち歩きます。
ごく一部の国を除き、いまや世界中にATMがあるので、現地ATMで現地通貨を引出してそれを持ち歩きます。

私達が持ちあるくのは以下の5種類。
  1. 三井住友銀行のインターナショナルカード (けんぽこ、ひろみん1枚づつ)
  2. VISAのクレジットカード(1枚)
  3. Masterのクレジットカード(1枚)
ATMがない場合や万が一の場合を考えて
  4. US$500 (50ドル札10枚)
  5.  トラベラーズチェックでUS$1,000(100ドル札10枚))
を持っていますが、使う機会は殆どありません。

※中東やアフリカ大陸移動時には、どこかでドルを作るか、ヨーロッパでユーロを大量に引き出して持ち歩く予定です。
※追々、現地での実体験を追記していきます。
≪追記≫ 中東もアフリカも都市ならどこでもATM使えました(VISA or Master利用。 Plusは試してませんが多分NG多し。)

●現地通貨の持ち歩き
普通は、三井住友銀行のインターナショナルカードで、『Plus』対応のATMで現地通貨を引き出します。

お世辞にも為替レートは良いと言えませんが、他の銀行でも大して変わらなかったので、日本で使用していたキャッシュカードをインターナショナルカードに変更して旅行に持ってきています。

小額を小まめに引き出すと手数料が掛かるので、当面の旅行費を一気に引き出すようにしています。
※手数料として一回の引き出しに200円掛かります。

≪追記≫アフリカ、ヨーロッパ、中東、南米は主にクレジットカードを利用しています。
三井住友カードを使用した時に、利用銀行によってレートが非常に悪い場合があった為です。
VISAやMasterでは上記問題は起きてないので、引き出す日を考慮して(締め日の直前)、少しでも余分に利子が付かない様にしています。


『Plus』対応と表示してあっても、たまに三井住友のインターナショナルカードが使えないATMがあるので、その時にのみ『VISA』か『Master』のクレジットキャッシングで現地通貨を引き出します。
『VISA』か『Master』のクレジットキャッシングだと、三井住友よりも更にレートが悪い(正確に言うとレートは良いが、キャッシング(借金)扱いなので引き出す日によって利子が余分に付く)ので、キャッシュカードが使えなくて困った場合のみに『VISA』か『Master』のどちらかで現金を引き出しています。
≪追記≫アフリカ、ヨーロッパ、中東、南米は主にクレジットカードを利用しています。

クレジットカードがあれば、航空券などの高い買物もクレジットで購入できるので、最低でもVISAかMasterの1種類は持って旅行するのが便利と思います。
インターネットで航空券を購入する場合にもクレジットカードが必要になりますしね。
≪追記≫VISA か Master のクレジットカードは必須! 2種類持っていた方が何かと便利です。

【三井住友銀行のキャッシュカードで実際に引き出せなかった国とATM】
 ※最新の滞在国は移動情報を参照してください。
 ※『Plus』対応のATMで試してNGだったものを書いてあります。
 ※VISAかMasterのクレジットカードなら大体どこでも引き出し可能です。
●モンゴル:全ての銀行
同じATMでも『CitiBank』のカードは使えていました。他の旅行者で確認済み。
この場合、『VISA』か『Master』のクレジットカードなら引出し可能です。
●インド:多くの銀行
『Plus』対応と表示してある殆どのATMで使えませんでした。
同じ銀行でもまれに使えるATMがあるので『Plus』対応のATMを見かけては引き出しを試すの繰り返し。
この場合、『VISA』か『Master』のクレジットカードなら引出し可能です。
●イエメン:多くの銀行
『Plus』対応と表示してある殆どのATMで使えませんでした。
この場合、『VISA』か『Master』のクレジットカードなら引出し可能です。
●その他の発展途上国
『Plus』対応と表示してあっても使えないATMが多数あります。
結局は、万が一の場合のために 『VISA』か『Master』のクレジットカードを持つことをお勧めします。

USドルとカード類は、いつも『腹巻』or『ズボンの裏側の太もも部分に作ったチャックつきのポケット』の中に入れて肌身離さず持っています。


【旅行編】